サンルームやサンルーフは、採光性が高く、雨やホコリ、花粉を気にせずに洗濯物が干せるため、実用性が高い人気の建築物です。
しかし、設置してから年数が経つことによって、雨漏りの発生など不具合が出てきてしまうケースも少なくありません。
雨漏りが起きている状態を放置してしまうと、サビが進行したりカビの発生などといった様々な被害に繋がります。そのため、被害を最小限に抑えるためにも、雨漏りの原因や対処法を知っておくことはとても大切です。
このページでは、サンルームから雨漏りする原因や修理方法についてご説明させていただきます。
サンルームから雨漏りする原因としては、主に以下のケースが挙げられます。
アクリル板やガラスなどに覆われているサンルームは、天井、床面、側面はすべて外壁と繋がってできています。
この繋ぎ目部分の隙間を埋めているコーキングの寿命は5〜10年程度で、経年によって次第に劣化し、ひび割れや浮きが起こるようになります。その隙間から雨水が浸入して雨漏りに発展します。
また、アルミサッシ(窓枠)の繋ぎ目部分が経年劣化することによって、雨漏りが発生する場合もあります。アルミサッシには、日の光で熱を持つと伸び、冷めると縮むという性質があります。
この伸縮を繰り返すことによって、最初は埋まっていた繋ぎ目に徐々に隙間ができ、結果的に雨漏りが起きる場合があります。
サンルームに取り付けられているパネル自体も、経年劣化が原因となって変形してしまう場合があります。特にパネル部分は紫外線を受けやすい部分なので、紫外線などの影響を受けやすく、劣化の進行も早いです。
パネルが変形してしまうことで、繋ぎ目部分に隙間ができてしまったり、場合によってはパネル自体が割れてしまうこともあります。
また、台風や地震、ひょうなどの自然災害によってパネルが損傷し、雨漏りが発生してしまう場合もあります。
サンルームからの雨漏りは、施工不良が原因となって起こる場合があります。サンルームは継ぎ目が多いため、この繋ぎ目部分の施工が適切に行われていないと、雨漏りが起こりやすくなります。
サンルームから雨漏りした時の修理方法は、原因や被害状況などによって異なります。主な修理方法は次の通りです。
コーキングに剥がれやひび割れが見られる場合は、コーキングを新たに打ち直す方法で補修を行います。補修費用は、施工範囲や施工箇所などにより変わってきますが、5万〜10万円程度が相場となります。
雨漏りしている原因箇所が特定できている場合には、ホームセンターで購入したシーリング材を使い、DIYで打ち直すことも可能です。
しかし、サンルームは継ぎ目が多いため原因の特定が困難なケースが多いです。もし間違った箇所を補修した場合、雨漏りの侵入経路が変わってしまい、雨漏りの被害が拡大してしまう恐れもありますので、専門業者に相談されることをおすすめします。
パネルの状態が良く、外れただけであればパネルの再取り付けを行います。
しかし、破損や変形が原因の場合には、パネルの交換が必要です。基本的には、破損した部分のみ交換を行いますが、パネルの耐用年数が経過している場合には、パネルの全体交換も検討しましょう。
既存のパネルの素材は、アクリル板であれば10年、ポリカーボネートであれば15年程度が寿命と言われていますので、この年数を目安に全体交換を検討するとよいでしょう。
パネルの部分交換の場合、補修費用は 1.5〜2.5万円程度、全体交換の場合は、8〜20万円程度が相場となります。
長期間雨漏りに気付かずに被害が進行し、サンルームの下地まで雨漏りの被害が及んでいる場合には、サンルームの下地補修が必要です。
このとき、散水調査など通常の雨漏り調査では、サンルームの下地にどの程度雨漏り被害が及んでいるのか判断することができないため、部分的にサンルームを解体する必要があります。
雨漏りがひどく、サンルームの下地まで修理する必要がある場合、施工範囲や施工箇所などにより変わってきますが、補修費用は25万円程度が相場となります。
全体の破損や雨漏りの被害が著しい場合、修理部品が入手できない場合には、サンルーム自体の交換が必要となる場合があります。
サンルーム自体の交換が必要な場合、費用は30〜50万円程度が相場となります。
サンルームの雨漏りによって、室内まで被害が及んでいる場合には、クロスなど内装の補修が必要になります。
被害状況によって補修内容は異なりますが、クロスだけではなく下地の石膏ボードの入れ替えが必要となる場合もあります。
自然災害によって雨漏りした場合は、火災保険を使って修理できる可能性があります。
火災保険とは、台風や強風、ひょうなどの自然災害が原因で雨漏りした際に、費用の一部を保証してもらえる制度です。経年劣化による雨漏りは、適用外となります。
対象となる災害や条件などは保険会社によって異なるため、加入している保険の契約内容を確認しておくようにしましょう。
サンルームからの雨漏りするのは、パネル自体の劣化や破損だけではなく、コーキングやサッシの劣化や施工不良なども原因として考えられます。
原因によって修理方法は大きく異なるため、徹底した調査がとても重要です。もし見当はずれの場所を修理してしまうと、雨漏りが直らないどころか状況を悪化させる可能性もあります。
また、雨漏りを放置しているとサンルームだけではなく、建物自体の耐震性が低下したり、構造体まで被害が進行する恐れもあるので、雨漏りを発見した時は早急に専門業者に相談するようにしましょう。