Loading...

創業55年の信頼と実績
屋根修理・雨漏り専門店

屋根修理の詐欺でよくある手口と騙されない為の対策

突然飛び込みで来た業者に「屋根が破損している」「修理しないと雨漏りする」等と言われると、焦ったり不安な気持ちなるかと思います。

しかし、急に訪問してきて屋根の劣化を指摘する業者は、詐欺の可能性があるので要注意です。

このページでは、屋根修理でよくある詐欺の手口や詐欺行為に遭わない為の対策、万が一詐欺に遭ってしまった時の対処法を説明いたします。

屋根修理における詐欺の手口

よくある屋根修理の詐欺の手口は、次のようなパターンです。

飛び込みで訪問して屋根の劣化を指摘する

飛び込みで訪問し、「無料で点検します」「屋根の劣化が見えた」「近くで工事しているので」等と言って契約に持ち込もうとするのは、悪徳業者の典型的な手口です。

突然来て屋根の劣化を指摘するような業者は、不安を煽って強引に契約させようとしたり、必要のない工事を行って高額な費用を請求する可能性が高いです。

さらに悪質な業者の場合、屋根に登った時にわざと屋根材を壊して、あたかも最初から破損していたかのように見せるケースもあります。

屋根の上は普段あまり見ることが出来ない部分なので、悪徳業者はお客様を騙しやすい、嘘をついてもバレないと考えているのです。

キャンペーン中と言って大幅な値引きをする

「今だけのキャンペーン中です」「エリアを拡大したいのでモニター価格で安くします」等と言って、大幅な値引きをする業者にも注意が必要です。

値引き自体は悪い事ではありませんが、数十万円もの値引きをする業者は信用できません。

ほとんどの場合、大幅な値引きをする業者は、最初から高額な費用を提示して安くなったように見せているだけで、値引き後の金額が相場より安くなっていることはありません。値引き後で相場内であるか、値引きしても相場より高いケースもあります。

また、悪徳業者は値引きした分、どこかで利益を出そうとするため、他の項目に費用が上乗せされていたり、人件費や材料費を削って手抜き工事をする恐れもあります。

火災保険を使って無料で修理できると言う

もちろん屋根修理で火災保険が適用される可能性がありますが、「火災保険を使って無料で修理できます」と断言する業者には注意しましょう。

火災保険を利用するには審査を通過しなければならないため、必ずしも保険金を受け取れるわけではありません。また、修理にかかる費用が全額受け取れる保証もありません。

そして、火災保険を利用する場合は、保険金が受け取れなかった時に備え、保険金の給付が決まってから工事を開始することが重要です。

もし保険が下りる前に工事を始めてしまうと、修理費用は最終的にお客様が全額負担することになります。また、契約を解除したいと申し出た際に、違約金として高額な料金を請求される可能性もあります。

メーカーを装って定期点検をする

家を建てたハウスメーカーになりすまして「定期点検に来ました」等と言い、屋根修理を勧めようとする業者も存在します。

もし定期点検と称して訪問があった場合は、社員証や名刺を確認し、少しでも怪しいと思った時は断ることも重要です。

ハウスメーカーだと思って契約したら、実はメーカーを装った関係のない業者だったというケースもありますので、事前の連絡も無く訪問してくる業者には注意しましょう。

不安を煽って契約を迫る

「今すぐ修理しないと雨漏りする」「このままでは屋根が飛んでいく危険性がある」等と言い、お客様の不安を煽って契約をしようとする悪徳業者もいます。

屋根の劣化を指摘されると雨漏りをイメージして焦ってしまうかもしれませんが、屋根の構造はとても複雑で、少し見ただけで状況を判断することは困難なため、根拠もなく修理を勧めてくる業者には注意が必要です。

もし上記のような業者に遭遇しても、絶対にその場では契約せずに、必ず他社からも見積もりを取って比較するようにしましょう。

屋根修理の詐欺に遭わない為の対策

詐欺に遭わない為の対策として、次のような点を意識するようにしましょう。

飛び込みの業者は屋根に登らせない

飛び込みの業者が来て「無料で点検する」「屋根の劣化が見えた」等と言われたとしても、絶対に屋根には登らせないことが重要です。

急に訪問して屋根に登ろうとする業者は、前項で紹介したような営業トークをして契約を迫って、必要のない工事をしたり、相場よりも高額な費用を請求してくる可能性が高いです。

また、わざと屋根を傷つけて修理を勧める悪徳業者もいるため、安易に屋根に登らせるのは危険です

飛び込みの業者に、屋根に登って点検したいと言われた場合は、ハッキリと断ることが肝心です。

すぐに契約をしない

屋根の点検・調査を行った際に、その場ですぐに契約しないようにしましょう。

悪徳業者は「今契約したら値引きします」「今日限りのキャンペーンです」等と言って、言葉巧みに契約に持ち込もうとしてきます。

契約を急かす理由は、お客様に相見積もりをする時間や、冷静になって検討できる時間を与えないようにする為です。そして、不要な工事を提案したり、相場より高い見積金額で契約を交わそうとします。

裏を返せば、相見積もりをして比較・検討をされないように契約を急かすのは、業者自ら「他社と比べると見積内容がずさんで、費用も高額である」と言っているようなものです。

優良な業者であれば、じっくりと考えられる時間や相見積もりする期間を設けてくれます。

1人で決めずに家族や友人に相談する

自分一人では決断せずに、家族や友人など信頼できる人に相談することが大切です。

家の状態や工事内容、金額、営業マンの対応、どのような話をしたのか?などを共有し、客観的な意見を聞くようにしましょう。

また営業マンは、あらゆる手段を使って契約をしようとするため、その熱意や脅しに押されて「一旦帰ってほしい」と言いにくい場合もあるかと思います。

ですが、その場で即決するのは非常に危険ですので、毅然とした態度でハッキリと断ることが重要です。

そして、もし業者へ「家族に相談したい」と伝えた時に阻むようであれば、詐欺行為がバレてしまうのを恐れている証と言えるため要注意です

点検時の屋根の写真を見せてもらう

自分で屋根に登って状況を確認することはできないため、点検の際は必ず写真を撮ってもらうようにしましょう

言葉だけではいくらでも嘘が付けるので、写真の提出は絶対条件と言えます。写真を提出してくれない業者は信用性に欠けるため、そのような業者は点検自体を断るのが賢明です。

また悪質な業者の場合は、似たような屋根の写真を用意して、あたかもその場で撮影したかのように見せてくるケースもあります。

悪徳業者に騙されないように、ご自身でも使用している屋根材の種類を把握しておき、業者が作業している様子もしっかりとチェックしておくことが大切です。

他社からも見積もりを取る

屋根修理を行う際は、1社だけでは決めずに、他社からも見積もりを取るようにしましょう。

複数の見積もりから工事内容や数量、金額を比較することで、お客様の家にとって必要な工事や適正価格が見えてきます。

特に、数量や単価が他の見積もりと比べて大幅にかけ離れている業者は、相場以上の費用を提示している可能性が高いので注意が必要です

もし屋根修理の詐欺被害に遭ってしまった場合

詐欺に遭った時の対処法を紹介いたします。万が一の場合に備えて、知識を身につけておくようにしましょう。

クーリングオフをする

契約後に詐欺に気が付いた際は、すぐにクーリングオフをしましょう。

クーリングオフとは、契約を交わしてから8日以内であれば契約を解除できる制度で、消費者を守る為に法律で定められています。

もし契約時に業者からクーリングオフについての説明が無かったり、クーリングオフに関して赤字で記載されている書面を貰っていなかった場合は、8日以上経っていてもクーリングオフが可能です

また、工事が始まっていたとしても、クーリングオフ期間内であれば契約解除できます。

ただし、クーリングオフが適用されないケースもあるので注意が必要です。例えば、お客様自ら営業所に行って契約したり、お客様の方から業者を家に呼んで契約した場合などはクーリングオフできません。

消費者センターや専門窓口に相談する

詐欺に遭った際にどのように対処すればいいのか分からない時や業者と直接やり取りするのが不安な方は、消費者センターや専門窓口に相談してみるといいでしょう。

消費者センターではトラブルに関する相談を受け付けており、数多くの事例を基に対処法をアドバイスしてくれます。また、クーリングオフの適用範囲や手続きの流れなどを聞くこともできます。

消費者センターは地域によって窓口が異なるので、インターネットで「名古屋市 消費者センター」等と調べてみてください。

そして消費者センター以外にも、国土交通大臣指定の「住まいるダイヤル」といった専門窓口もあります。建築士や弁護士が在籍しているため、より専門的な内容を相談することが可能です。

警察や弁護士に相談する

実際にお金を騙し取られた等の被害に遭った場合は、すぐに警察や弁護士に相談しましょう。

弁護士に依頼すると費用はかかりますが、法的なアドバイスを貰えたり、騙し取られたお金を回収できる可能性が高くなります。

まとめ

屋根修理を利用した詐欺行為は多発しており、悪徳業者はあらゆる手段を使ってお客様を騙そうとしてきます。特に訪問販売業者によるトラブルが多いため、飛び込みの業者が来ても相手にしないようにすることが重要です。

もし「無料で点検します」「屋根の劣化が見えた」等と言わても、安易に屋根に登らせるようなことはせず、一旦帰ってほしいとハッキリと伝えるようにしましょう。

また、営業マンは言葉巧みにお客様を騙して契約させようとしてきますが、絶対にその場で契約はしないでください。家族や友人に相談したり、他社からも見積もりを取って比較・検討することが大切です。

最新情報

お気軽に
お問合せください!

お客様の声満足度93.2%!
お客様の声

▼

お問い合せはこちら

お急ぎの方!お電話の方が早くご案内できます!
通話無料電話受付 9:30~19:00(木曜定休)
メールでは365日24時間受付中です!
お問い合せ